oli peace vol.1 “オリーブ染め”

武生商工高校の「oli peace」です。
7/23に三里浜オリーブ カルメリーナ様からいただいたオリーブの枝葉を乾燥させたものと前日にいただいた若葉を使って、オリーブ染めに挑戦しました。金属の媒染材を使って手拭いを染色しました。想像していた色とは異なりましたが、オリーブの優しい色合いを染めることができました。

オリーブは国連の旗にもあるように平和の象徴とされています。そのオリーブが越前町で栽培されていると知り、私たちはオリーブを使い、地域活性化につながる商品開発をしたいと思いました。そこで、越前町地域おこし協力隊の吉田様にご協力をいただき、このプロジェクトが始まりました。

プロジェクト名は「オリーブでつなぐ 平和と地域の未来」です。
オリーブの花言葉の一つに「平和」があります。オリーブは古くから平和の象徴とされてきました。
私たちはこのプロジェクトで、オリーブを使って、平和のメッセージの発信、農業支援、地域活性化を行います。そのためにオリーブリボンやオリーブソフトクリームを開発します。お楽しみに!

関連記事

アーカイブ