校訓・教育目標・教育方針

スクール・ミッション【使命】

~地域を支える心ある人財の育成~
産業界との強い連携を生かした実践的な専門教育を通して、工業とビジネスの視点を兼ね備えた人材を育成し、地域社会の発展に貢献する。生徒一人ひとりが、地域の未来と自ら将来を主体的に切り拓く力を養い、社会人としての資質・能力を育み、地域社会で自分らしく活躍できる人材となることを目指す。

グラデュエーション・ポリシー【育てたい生徒像】

● 実践的な職業能力の習得
 ・工業・商業分野における高い専門性を身につけ、双方のスキルとマネジメントの視点を兼ね備えた新たな価値を創造する力をもつ
● 豊かな人間性と社会性の醸成
 ・多様な価値観を尊重し、他者と協働できる力をもつ
 ・職業的倫理観を持ち、地域社会に貢献できる人格の形成
● ライフデザイン力の確立
 ・地域愛をもち、広い視点と柔軟な発想で地域課題の解決に貢献する
 ・主体的・探究的に学ぶ力を身につけ、キャリアを築き、未来を切り拓く力をもつ

カリキュラム・ポリシー【特色ある教育課程】

工業と商業の2つの学科を有する特色を生かし、実践的で社会に役立つスキルを身につける
● 地域社会・産業界と連携した実践的な探究学習
 ・地域企業や自治体等と協働し、地域課題や企業課題を発見・解決したり、新たな価値を創造したりする探究的で実践的な学習を実施
 ・「企業から学ぶ」「企業で学ぶ」実習の実施
 ・AI・ICTなどデジタル技術を活用できる力の習得
● 商業と工業を融合した学習展開
 ・課題研究や商工デパート等を両学科融合で実施
 ・両学科に「簿記」「製図」の選択科目を設定
● 基礎学力と社会人基礎力の習得
 ・高度な資格・検定の取得の推進
 ・基礎学力の定着を重視した授業
 ・「主体的に行動し挑戦し続ける力」「問いを立て解決に導く力」「多様な人と協働し目標を達成する力」などが身につく学習の実施
● 地域の未来を創造する教育
 ・地域産業への理解と自己のキャリア形成を促すための、地域企業と連携した実習やインターンシップの実施
 ・新しいビジネスモデルを創出する起業家育成教育を実施
 ・小中学生と協働し、地域の産業発展の一翼を担うための専門学習の展開

アドミッション・ポリシー【入学時に期待される生徒像】

地域社会に貢献し、自分の将来のキャリアを切り拓く意欲がある生徒
○ 地域とのつながりを大切にし、地域社会の未来に貢献したいという強い思いをもつ生徒
○ 工業、商業分野に興味をもち、探究的な学びを通じて社会で活躍したいという意欲をもつ生徒
○ 社会で求められる基本的な力を身につける意欲がある生徒
○ 自らの進路を主体的に選択し、挑戦し続ける姿勢をもつ生徒